パンダネットニュース
パンダネットニュースで取り上げた各ニュースの詳細をご覧いただけます。
パンダネットが応援している囲碁大会やイベントの詳細情報です。会場の雰囲気が伝わる写真と分りやすいレポートで各種大会や企画、イベントを皆様へお届けしています。パンダネットニュースをどうぞお楽しみください。 続きを読む
第1回全日本学生囲碁最強位戦 決勝対面対局・記念対局
-
第1回全日本学生囲碁最強位戦(主催:全日本学生囲碁連盟、株式会社パンダネット)の決勝対面対局・記念対局が、2013年9月28日(土)に東京都中央区「銀座インターネットフォーラム」にて行われました。
今年から始まった全日本学生最強位戦は、2013年1月に全国の囲碁部に所属する大学生・大学院生を対象に開設された全日本学生コミュニティと全国8地区の学生コミュニティ、各大学の現役コミュニティを盛り上げる企画の一つとして、スタートしました。
本大会は、高段者を対象とした「最強位決定戦(互先)」だけでなく、低段~中段者を対象とした「昇位戦(互先)」、級位者を対象とした「新星戦(ハンデ戦)」を開催し、より多くの大学生・大学院生が参加でき、真剣勝負を楽しむことができるのが大きな特徴です。
また大会審判長に京都大学出身で、学生囲碁界にもゆかりの深い関西棋院の坂井秀至八段をお迎えして、協力をいただきました。
全国から3クラス合計で、約220人の大学生・大学院生が大会に参加し、その中から激戦を勝ち残った各クラス決勝進出者2名が、東京での対面対局に駒を進めました。
各決勝対局の結果は以下の通りになりました。
【学生最強位決定戦】
対戦カードは、加畑陽一さん(早稲田大学)と牧野瀬公璽さん(東京大学)。
結果は、201手まで加畑さんの黒番中押し勝ちとなり、坂井八段との記念対局に臨むこととなりました。
【昇位戦】
菊池友信さん(法政大学)と矢部貴大さん(慶應義塾大学)の対局。
結果は、289手まで矢部さんの白番8目半勝ちとなりました。
【新星戦】
福田倫子さん(早稲田大学)と小林克樹さん(京都大学)の対局
結果は、193手まで小林さんの黒番12目半勝ちとなりました。
【記念対局】
最強位決定戦優勝者の加畑さんが坂井八段に2子で挑戦しました。
非常に細かい碁でしたが、274手まで白番の坂井八段が1目勝ちを収めました。
本大会の講評で、大会審判長の坂井八段は、「決勝戦は、各3クラスともつぶさに観戦させていただきましたが、どれもレベルが高く白熱した熱戦でした。この学生最強位戦は今回初めてということでしたが、参加者はいい刺激を受けたのではないかと思います。若い人へ囲碁普及をするうえでいい大会だと思いますし、裾野が広がるいいきっかけになるのではないでしょうか」と感想を述べられました。
大会の模様や結果・棋譜は、大会特設ページをご覧下さい。
【最強位決定戦の優勝者 加畑陽一さん(早稲田大学)の優勝後コメント】
・ 決勝戦の碁を振り返って
序盤から中盤まではうまく打てていたと思いましたが、形勢を楽観して、
終盤に入るころには、かなり悪くなっていました。ただ、相手が秒読みに入って、ヨセで逆転しました。
・本大会の感想と今後の目標
個人戦の優勝は、大学に入ってからの一つの目標だったので嬉しいです。
今年は学生本因坊戦で同じ大学の岡田量さんが優勝したので、あと残りの
学生十傑戦、学生囲碁王座戦、そして全日本大学囲碁選手権もすべて早稲田勢で独占できればと思います。
【昇位戦の優勝者 矢部貴大さん(慶応義塾大学)の優勝後コメント】
・決勝戦の碁を振り返って
決勝戦の碁は、序盤は厳しい形勢でしたが、
中盤に地を広げる作戦が成功して勝つことができました。
・本大会の感想と今後の目標
いろいろな地方の方と対局ができて刺激になって良かったです。
今後も頑張ります。
【新星戦の優勝者 小林克樹さん(京都大学)の優勝後コメント】
・決勝戦の碁を振り返って
振り返るとなぜ打ってしまったかという手がありましたが、
優勝できてうれしいです。今回の対局を通して、少し成長ができたのではないかと思います。
・本大会の感想と今後の目標
関西だけでなく、他の地域の方とも打つことができて楽しかったです。
次回は有段の方(昇位戦)で参加したいと思います。
アルバム
対局開始のコールを行う大会審判長の坂井秀至八段 最強位決定戦決勝
加畑陽一さん(早稲田大学)-牧野瀬公璽さん(東京大学)戦昇位戦決勝
菊池友信さん(法政大学)-矢部貴大さん(慶應義塾大学)戦新星戦決勝
小林克樹さん(京都大学)-福田倫子さん(早稲田大学)戦最強位決定戦決勝の対局を見守る坂井八段 昇位戦決勝を観戦する坂井八段 新星戦決勝の終局後、坂井八段が熱心に指導を行う 最強位決定戦の対局に勝利した直後の加畑さん 両対局者による検討を見守る坂井八段 昇位戦の決勝戦も、
終了後両対局者により熱心な検討が行われた加畑さんが坂井八段に2子で挑んだ記念対局 熱戦の結果、坂井八段の1目勝ちとなった。 最強位決定戦優勝の表彰を受ける加畑さん 最強位決定戦準優勝の表彰を受ける牧野瀬さん 昇位戦優勝の表彰を受ける矢部さん 昇位戦準優勝の賞品を受け取る菊池さん 新星戦優勝の表彰を受ける小林さん 新星戦準優勝の表彰を受ける福田さん 閉会式で挨拶をする
中園清三全日本学生囲碁連盟参与決勝戦・対面対局を終え、
講評を行う大会審判長の坂井八段各クラス優勝・準優勝者による記念撮影 学生最強位決定戦で優勝した加畑さん